fc2ブログ

ものコト市中止のお知らせ

こんにちは、ネジコです。

今日は暖かく桜も綺麗で春の幸せを詰め込んだみたいな1日ですね!



私も今日は学生時代からの友人と近所で花見をしています。
お花見で鋭気を養って、明日はものコト市!

と、思っていたのですが、先程残念なお知らせが届きました。
明日のものコト市が、お天気の関係で中止となることが決まりました。

明日はまさかの嵐だとか。。。

晴れれば気持ちの良い時期で、会場も素敵な場所、他の出展者さんも魅力的だったので私たちも本当に残念です。

まあ屋外イベントにお天気の問題はつきもの。また機会があれば参加させていただきたいなと前向きにいようと思います。

皆さまも明日のお出かけはお気をつけくださいませ。








スポンサーサイト



レアレアデザインマーケット・レポート

こんばんは、ねじおです。
今回は宇都宮はマロニエプラザで行われた
「レアレアデザインマーケット」というイベントに参加してきました。

イベントで北へ行くのは今回が初めて。
今回はネジコがいないので
人見知りしないか不安になりつつ・・・
半分ワクワク、半分ソワソワしながらの参加でした。


このイベントを知ったのは、
以前別のイベントで知り合った作家さんに「最近栃木のモノつくりイベントが活発で盛り上がっている」と教えてもらい調べたのがきっかけです。



始まってビックリ!
人人人・・・予想以上のお客さまの流れ。
都内のイベントに負けていない熱気。
昨年のレポートを見て、この会場に2日間で1万5000人入ったのか~と思ってはいたので
覚悟はしていましたが、その予想を超えるような賑わいでした。
開場前の行列も凄かったようですね。

さて、ねじネジはというと
今回は比較的手に取りやすい低価格帯の商品が人気でした。



初日の段階でご家族でのご来場がとても多く感じたので
今回反応が良かったキーボードストラップを
お子様でも見やすい所に2日目はディスプレイしてみました。

お子様連れも多かったせいか
パッと見、分かりやすい商品が人気だった気がします。

都内のイベントだと競争率が凄く高いので、隙間を縫うように作品もニッチな方向へ行きがちです。
ただ、ニッチを狙うのも時と場合で
あまりに個性的すぎると印象には残るけど、身につけるモノとしては手を出しずらい、という感情が湧きます。
特に固定客も認知度もない新しい場所、イベントで”周りと比べてどのレベルで個性を出すのか。”
そのバランス感覚の重要性を、今回レアレアで考え直すきっかけになったように感じます。




そして今回は物販&ワークショップ!
という事で、「栃木の方々と工業系クリスタルストラップ作り」もしてきましたよ~^^
天井のライトの関係で影がどうしても入ってしまいました・・・スミマセン

教えた事を素直に試してくれました。ものの覚えが良いのはそんな素直な性格だからでしょうか。
最後はピンセットも上手に使いこなして作品も綺麗に仕上がってました。スゴイ!



ねじおも見落とした細かいバリにも気づく工業系女子の静流さま。ねじおの前職と近いお仕事でお話しが弾みました。
試験管もご購入頂きありがとうございます^^今度はもっと現場なパーツ用意しますね笑



今までワークショップをした中でも本当に器用なそら君。
閉じ込めたネジも、バランスや色使い、浮遊感もありいい感じです。
言う事なしの将来有望な子でした。



ペレットと大きなネジの使い方がとても綺麗!
お兄ちゃんと一緒作っていく姿はとても微笑ましく元気をもらえました。
悩んで決めたリングも大切にして下さいね^^



みなさまご参加頂きありがとうございました!また100人展で会いましょう!



今回のイベントは、作家さまお客さま間の交流が活発で、運営の方も親切。
初対面なのに、どこかアットホームで温かい雰囲気が終始あり
とても楽しく居心地が良かったです。

このイベントでも「ねじネジ??」「えっ、本当にネジだ!」
こいう声が何度も何度も聞こえてきました。
看板を見てから商品を見て、カラフルなその物体が何なのかを理解するまでには時間がかかるようです。笑

栃木でも「カラフルネジならねじネジ」
というイメージが定着してくれたらいいですね^ ^

次回は6月の100人展の出展も決まっております。
頑張ってたくさん活動して覚えてもらおう。

また皆様にお会いできるのを今から楽しみにしております。
今回学んだ事を活かして更にパワーアップして栃木へ戻って参りますので
また宜しくお願い致します~^0^

明日、レアレア

こんばんは、ネジコです。
明日はいよいよレアレアデザインマーケット!
私ネジコにとっては高校卒業までを過ごした地元でのイベント、会場のマロニエプラザも高校時代から何かとお世話になっていました。懐かしいな~

残念ながら今回は外せない用があり、私はねじネジブースに立つことはできませんが、お客さま方に楽しんでいただけるよう、ねじおがおもてなしの心でブースに立っておりますので、見かけた際にはぜひ気軽に話し掛けてあげてください。

今回のイベントではブースでワークショップも開催します。
ねじネジの定番、樹脂を使った工業系クリスタル作りをご用意しています。
宇都宮で体験できるのはレアですよ!



また、レアレアは「衣食住フェア」と題するイベント。素敵なハンドメイド作品はもちろん、美味しいごはんも期待出来そうです♪

* レアレア デザインマーケット *
開催日時 :3月22日(土)・23日(日) 11:00~16:00
@宇都宮マロニエプラザ
 H P : http://www.bonmarche100.jp/event/rare2.html

というわけで、明日明後日はぜひ、宇都宮駅東口側のマロニエプラザへお越し下さい~

お待ちしています!(ねじおが)






キーボードも

レアレアに向けて量産中です。


これで1つのキーボード。プラスちょっと位


キーボードの足を取り基盤シートを埋めて樹脂を盛ります。

シンプルな商品ですが量が多いと意外と作るの大変でした。
綺麗に固まりますように!

一周年&イベント出展の告知

らしいです。
こんにちは、ねじおです。

3月14日。
ふとgoogleを開いてみたらお誕生日の通知があり
それに気づいたネジコが教えてくれました。

去年の今頃はまだひたすら試作品を作っていて
本格的に活動を始めたのはもうちょっと後のはずなのですが、
多分最初にイベントの応募とかの連絡先用でgoogleアカウントを取得した日がこの日だったのだと思います。

行動を開始してから一年位という認識はありましたが・・
そういえば、正確な日も分からないし
「今日でいっか(笑)」で決まりました。

ねじネジで出会う方は本当に良い意味で個性あふれる人が多く
イベントでお会いした方、ワークショップでお話しした方
催事を運営されている方、販売店の方・・
お客様・作家様問わず、どこを切り取ってもとても印象に残っています。

一周年の日にちを決めたように
気まぐれでマイペースな面もありますが
これからも、みなさまに楽しんで頂けるような企画や商品を考えて活動していきますので
どうぞこれからも宜しくお願いいたします!



今年は更にスピードアップ!
という事で、イベントの告知です。


ものこと市
日時:2014年3月30日(日)10:00~16:00
HP:http://sumida-monokoto.info/
※雨天中止
会場:牛嶋神社/東京都墨田区向島1丁目4-5


東急ハンズ横浜店ワークショップ
日時:4月19日
場所:横浜駅西口モアーズ7階


オダサガ文化祭
HP:http://umick.com/odasagabunkasai/
日時:5月17日(10:00~16:00)
場所:小田急相模原駅文化交流プラザ(おださがプラザ)
※一部商品を委託販売させて頂く予定です。ねじおネジコは会場にはいません。




ちょうどモノつくり界隈もイベントの多い春、いう事もあり
こんな感じで月1回ちょっと位のペースでイベントへ出展致します。
もうちょっとすれば更に告知できるイベントも増えると思います。

まずは今週末、栃木県は宇都宮市で行われる
レアレア・デザインマーケット」へ!
ワークショップ&展示販売で参加してまいります。
※今回店頭に立つのは、ねじおのみとなります。ご了承ください。

初の栃木。今年初の大型イベント。
今回はごんな出会いがあるのでしょうか。
今からとても楽しみです。

横浜ハンズクリエーターマーケット

こんにちは、ネジコです。

先週末は東急ハンズ横浜店さんでクリエーターマーケットに参加してきました。
当日ねじネジブースにお越し下さった皆さまありがとうございました!



素敵なチラシも作っていただき、1枚もらってきました。
出展作家さん方とも仲良くなり、思い出の品です♪

会場は横浜モアーズ屋上。

屋上と聞いていたので屋外と思い込み、防寒対策ばっちりで
行ったのですが、がが。



ご覧のようにほぼ室内で、窓の外には海も見える素敵な空間でした!
(夏はビアガーデンになるらしいです。気持ち良さそう。)

今回とても嬉しかったのが「あ、7Fにあったやつだ!」「見たことある」という
お声をたくさんいただけたこと。横浜ハンズさんに置いていただくようになってから
2ヶ月ちょい。
少しずつ浜っ子の皆様に認知してもらえるようになってきたのだと思うと
嬉しさが湧きました。「こんな奴らが作ってますよー」なんて言いながら
お客さんとお話ししたり、そんな時間も楽しかったです。

またチャンスがあれば、参加させていただきたいです!

最後に、この場を借りて東急ハンズ横浜店のスタッフの皆様に
感謝の気持ちをお伝えしたいです。
ハンズ横浜店での初のクリエーターマーケットという、貴重な場に
参加させていただけましたこと、本当にありがとうございました。

今回残念ながら行けなかったよーという方は、ぜひワークショップの
タイミングに遊びにいらして下さいね。
因みに次回は4/19(土)開催の予定です。

また、7Fフロアでは引き続きねじネジ商品お取り扱いいただいています。
横浜近辺へお越しの際はぜひ、チラッとでもお立ち寄りくださいませ。

横浜でもらった元気を糧に、この後のイベントたちも楽しんで乗りきっていきます!



HANDS MARKET 本日から!

こんにちは、ネジコです!
今朝も寒いですね。昨日は私の住んでいる台東区でも雪が降って驚きました。もう3月なのに。。。

とはいえ今日は良いお天気になりそうです。
今日明日の2日間は、いつもお世話になっている東急ハンズ横浜店さんで
HANDS MARKETに参加してきます!

横浜モアーズの屋上が会場。
屋外なので日中はきっと日差しの気持ちの良いイベントになると思います。
チョイモビ試乗、凄く気になっているので時間があったら乗ってみたい…


本日はねじお・ネジコ2人で店番。
明日はねじおさん用事があるためネジコ1人で店番です。



先日の記事で少し触れたネジたちも綺麗に仕上がりました。ブースにいらしていただければ、アクセサリーに加工してるところもお見せできる、かも(?)しれません。

お時間のある方は、ぜひぜひ遊び来て下さいね!
(特にネジコぼっちの日曜日!←重要)
お待ちしています~\(^-^)/





100人展

こんにちは、ネジコです。

気付けば3月突入!ということで寒くなったり暖かくなったり、
三寒四温な時期になってきましたね。
卒業や入学など、大きな変化があって春って素敵ですよね。
お花見もしたいし、早く春にならないかな。

暖かくなるのにつれて、イベントも増えてきます。
ちょうど今日もひとつ、イベントに関するお知らせが届きました。
まだ少し先のイベントですが、栃木県で開催のBonMarche 100人展 vol.8への
出展が決まりました!

学校を卒業してからは合格発表をドキドキしながら待つ機会も少なくなりましたが、
申込みをしたイベントの出展作家発表は毎回、受験程ではないにせよドキドキです。

出展イベントごとに、ここでしか無かったであろう出会いを大切にしていけるように
ねじネジの世界観を作り上げていきたいです。



ということで、ネジの着色進めています。
自分の手がいろんな色になって絵描きさん気分。
塗料が乾いたらネジ画像もお見せしますね!
どうぞお楽しみに♪





プロフィール

ねじネジ

Author:ねじネジ
「工業製品を楽しく、身近に」

nejinejiya.com

工業製品は美しい。
道具を使い始めた人類の手しごとが、コンマ何ミリの世界にまで洗練されたのが工業製品です。
身近なネジひとつ取り上げても、そこには長い歴史と機能美が詰まっています。

あくまで一部品であるが故に見落とされがちなその美しさを取り出して、楽しめるカタチにしました。
親しみやすい表情に生まれ変わった工業製品たちを、楽しく、身近にお楽しみください。

★twitter
https://twitter.com/nejinejitweet

★shop
*BASE
http://nejinejiya.base.ec/
*creema
http://www.creema.jp/c/nejineji

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR