fc2ブログ

100!

ひゃく!

ということでお陰様でねじネジツイッターのフォロワーさんが
100名を越えました! ついに3ケタ(≧∀≦)!
ありがとうございます!

ツイッタ―の性質上もしかしたらこの記事を読んでいただいている時には
2ケタに戻っているという可能性もありますが、とても嬉しい出来事だと
感じています。

と同時にネジを通して100人の人と繋がれているのかと、思いを馳せて
みたりもします。ツイッターをやっていないお知り合いやお客様も
いらっしゃるので、実際にはもっともっと多くの人と出会うことができた
のだと思うと感慨深いです。

ここだけの話、ねじネジは樹脂ネジに着色してみたら綺麗だったという
勢いだけで活動を始めたユニットなので、動き始めはとりあえず1年
やってみる、くらいの気持ちでした。

それが 今こうしてたくさんの方と出会えるきっかけとなっていて、
ネジがとても楽しいです。
ねじネジを応援してくださる方にも、楽しさをおすそわけできるよう
頑張っていきます!これからもよろしくお願いしますね!


それと、現在 東急ハンズ横浜店様で開催させていただいている展示販売
ですが、こちらの期間は2/8(土)までとなります。
残すところ1週間ちょっと。

こちらたくさんの方に見ていただき、様々なリアクションをいただいて
いましたが バレンタイン前には売場からなくなってしまいますので、
気になっている方は今週末と来週中にぜひ足をお運びくださいね。

それでは、風邪やインフルに負けずに良い2月をお迎えください。
本日の日記担当、ネジコでした。




スポンサーサイト



商品撮影

最近はひたすらカタログ製作作業。
なんせ色やタイプのバリエーションの組み合わせが多い商品展開なので
ああでもないこうでもないと試行錯誤をしながら、
「こっちの方が分かりやすいかな?」「いやいやこっちの方が・・・」と頑張っております。

先日もカタログの写真で綺麗に撮れていないものや足りない画像、
構図や比率がおかしかったものを再度撮り直していました。

Amazonの箱を改良して作った簡易撮影ブース。
5分で完成も、木で作りたかったねじお不本意。

そういえば最初のイベントに出る目的は、売り上げで工場夜景撮影する用のデジ一買う!だったなあ

蛍光色は本当にピントを合わせるのが大変だし、光沢感があるものは周りの風景を写してしまってこれまた大変。
簡単に撮影できるモノの方が珍しい。
慣れない撮影作業ですが、
何個も撮っているうちに段々コツを掴んできて、今では結構楽しみながら出来てます。(大変なのは変わりませんが)
上手く撮れた時の充実感がいいですね。

さてカタログ製作あと一息!


p.s.
ねじおの不整脈の診断結果は
特に日常生活には問題ない程度との事で
簡単なお薬だけもらって帰ってきました。
ご心配おかけ致しました。

診断を待っている間は不安と相まってとても
「あ。今生きているんだ」という心地がしました。
この感覚は忘れずにとっておかねばと思いました。
4時にブログ更新している人が偉そうにスミマセン

そしてねじネジがもっと大きくなったら
一瞬で体をピカッとスキャンして体の不具合を探す機械を作ろうと決めました(注射嫌いです)

診断

こんにちはねじおです。
今日は病院へ行ってきました

昔から不整脈持ちのねじおですが、
ここ2、3日どうも動悸が多いので
念を入れ診察してもらいに(ビビりながら)行ってまいりました。

また翌日も行かなくてはならないので結果は(ビビりながら)待っている状態ですが
採血されて、身につけるタイプの心電図を色々な場所に貼られて帰って来たので今は全身、みつめがとおるみたいになっています。

お医者さんは、「特に気にせずいつもどうりの生活してて」と言ってくれてますが、実際いつもどうりと言われても何をすればいいのやら・・で今に至ります。


今日は暖かいし、とりあえず平静を取り戻すためにシリコンの型取りをしましたが・・
泡だらけ、原型埋まらず、散々。

イツモドウリ、ナニソレオイシイノ


実家に帰り掃除をすれば、明日は雪になる。と言われ、負のスパイラルの真っ只中です。

作らなくてはいけない書類の作成や、最近知人のご好意で製作が始まったホームページ作りのアイデアをまとめようと思います。
(関係各位様、カタログ大変お待たせして申し訳ありません。間も無く完成予定ですので今しばらくお待ち下さい)

書類製作

飲食やアパレルでよく聞く、にっぱち(2月、8月)の月ではないですが
クラフト界隈もこの時期は目立って大きなイベントが減るせいか落ち着きます。
8月なら樹脂モノの量産もできますが、2月はそうもいきません。


なのでこの合間を利用して、普段は絶対やらない書類作りをやっております。

少しでも製作が立て込むとなかなかやる機会ないですもんね。
シーズンインに向けて今のうちに仕上げておきます。



今日は一段と寒い!!
ねじおでした!

1/16 東急ハンズ横浜店ワークショップ&次回の予定


年末年始も慌ただしくアトリエで仕事をしていたせいか、
どうも今だに新年感が薄いねじおです。こんにちは。

そんな感じでイマイチ気分新たに、という実感がありませんでしたが
先程商工会議所から来た、確定申告の書類が私に新年をしらせました・・(-_-)
毎年の事ですが、学校の宿題の気分。。


さて、そんな新年ですが
張り切って活動はスタートしております!
新年第一回目のお仕事は横浜ハンズさんでのワークショップ!レポートです^ ^


今回も「工業系クリスタルストラップ作り」と「キーボード作り」の2コースをご用意しておりましたが
この日は全員のお客さまが「工業系クリスタルストラップ作り」のご参加でした^ ^


モノつくり大先輩。まさこさま。
さすが作業が早かったです。
初おゆまる君、頑張ってください!!




まひたんさま。まみたんさま。
とっても可愛らしい理系女子お二人でご参加。
謙虚さとは裏腹に・・・とても器用!大胆な樹脂の盛り具合!!




ちあきさま。何故かお会いする前から我々がそわそわ。
たくさん悩んで作っただけありとても上手な空間使い。
パーツの浮遊感がお上手!




りょーまさま。こんなナットの使い方初めてみました。驚きです。
名古屋のイベントでもお会いしましょう^ ^



月ごととはいえ続けた甲斐あってか、
「告知を見て」「前回参加できなかったから」
といった理由でご参加頂けたり、中には横浜まで1時間近くかかるのに、
このワークショップのためにご来店頂けたりとても嬉しい出来事だらけでした。

最初は、今回こそは2人いるんだから入れ替わりで休憩しつつ・・
なんて言いながら準備していた我々ですが
終わってみれば休憩なしで1日を終えました。
それ位今回も楽しかったです

ご参加された皆さま、ありがとうございました!
またお会いできる事楽しみにしております~^^





~告知~
次回の横浜ハンズさまでの予定と、
少し先になりますが横浜のイベントが内定いたしましたので、ここで少しだけ触れておきます。

東急ハンズ横浜店ワークショップ
日時:2月16日(日)

横浜ハンドメイドマルシェ
HP:http://handmade-marche.jp/
場所:パシフィコ横浜
日時:6月7日(土)・8日(日)


次回横浜ハンズさまでのワークショップはいよいよ初の日曜日!
今からとても楽しみです。

横浜ハンドメイドマルシェは(まだ約半年先ですが)まだ第二回目とイベントとしては新しいものですが
規模的にはクリエイターズマーケットと同等の大規模なイベント。昨年の第一回目はとても盛り上がったようです。
名古屋で鍛えたイベント魂?で頑張ってきます~



(いつも直前の告知になってしまっているので今回は早めにできてよかった!)

12/24 東急ハンズ横浜店ワークショップ

こんにちは、ネジコです。

年明け早々予想外に指を怪我したりバタバタしていたら
あっという間に1月も半ば。驚きです。

随分経ってしまったのですが、昨年最後のワークショップ
についての記事を書きたいと思います。

ねじネジの仕事納めは12/24、そう、クリスマスイブに
東急ハンズ横浜店さんでのワークショップでした。

クリスマスといったら恋人と過ごしたいイベントですが、残念ながらこの日は恋人ではなく、変人ねじおさんとお仕事でした。

この日のワークショップで生まれた作品はこちら。



まりんさんの作品




かのんさんの作品




千佳さんの作品


素敵な作品を作って下さってありがとうございました。ワークショップを楽しんでいただけたことが、ねじネジにとって最高のクリスマスプレゼントでした!

今後も色々なワークショップやっていきますので、どうぞお楽しみに(^_^)/

テーマ : ハンドメイド雑貨*イベント*
ジャンル : 趣味・実用

1月ワークショップのお知らせ

ネジコが何やら怪我をして大変みたいですが私は至って元気です。
こんにちはねじおです。

お陰様でネジコの怪我も事無きを得、無事に新年の活動をスタートする事が出来ました。
私もツイッター経由で怪我の状況を見ていたのですが、怪我ツイートに対する予想以上の反響?に驚きました。

本当にご心配おかけしてお騒がせいたしました。
同時に、本当に皆さま優しい言葉をお掛け頂きありがとうございました。

近々本人からちゃんと、「完治しました」報告があるでしょう。



さて新年早々から思わぬハプニングのあったねじネジですが
早速ワークショップのお知らせです。


場所:東急ハンズ横浜店
日時:1月16日(木)14:00~19:00
内容:「UVレジンを使って工業系ストラップを作ろう!」

今回も、「キーボード作り」と「工業系クリスタルストラップ作り」の2コースを準備してお待ちしております^^
新年一回目のお仕事は横浜!!

どうぞお気軽にお越しくださいませ!!



おまけ~


ワークショップや販売している商品のアクセサリパーツ全て、
エアブラシによる吹き付け手塗りで1つ1つ仕上げているのですが
新年1発目の今回のロットから下地に塗るプライマーや、着色後表面に吹き付けるコーティング材も一工夫して仕様変更。

ちょっとしたキズや、ネジとナットを組み合わせたりしてもより一層塗装が剥がれにくい仕様となりました。
(といっても、今までも十分丈夫ですのでご安心くださいね)

こうやって実は見えないところで日々少しずつ進化を遂げているのです。
と、同時に日々数えきれない位の試作品が生まれては消えてを繰り返しているのです(T T)

明けましておめでとうございます



2014年 明けましておめでとうございます!

2014年賀状


なんだかあっという間に2014年がきてしまいました。
本日のブログ担当はガキ使観ながら気付いたら年越していたネジコです。
本年もよろしくお願いいたします(´∀`)


昨日のブログでねじおが書いてくれましたが、昨年は本当に色々な
ことがたくさん詰まった一年でした。

でも去年の今頃はまだねじネジは結成どころか、ねじの「ね」の字の気配すら
全くない日々を過ごしていて、まさかねじおと組んで活動を始めるとか
「ネジコ」なんてふざけた名前で活動しているとか、こんな新年全く想像して
いませんでした。まさに何が起こるか判らない一年だったように思います。

きっと今年も予想できないようなことが起こるような気がします。
今年はやってくるチャンスをしっかりものにできるように、地道な準備をしっかり
していきたい。あとはねじおネジコ互いにとても負けず嫌いで、どうでも良い
ところで張り合ったり無駄な喧嘩をしてしまうので今年はもう少し大人になって
協力していけるようにしたいです。

そして1年後、また良い方向に予想外なねじネジになっていられるように
頑張りたいです。
このブログをご覧下さった皆さまにとっても 素敵な予想外が起こるような
よい年になりますように!

ネジコでした。





テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

ねじネジ

Author:ねじネジ
「工業製品を楽しく、身近に」

nejinejiya.com

工業製品は美しい。
道具を使い始めた人類の手しごとが、コンマ何ミリの世界にまで洗練されたのが工業製品です。
身近なネジひとつ取り上げても、そこには長い歴史と機能美が詰まっています。

あくまで一部品であるが故に見落とされがちなその美しさを取り出して、楽しめるカタチにしました。
親しみやすい表情に生まれ変わった工業製品たちを、楽しく、身近にお楽しみください。

★twitter
https://twitter.com/nejinejitweet

★shop
*BASE
http://nejinejiya.base.ec/
*creema
http://www.creema.jp/c/nejineji

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR