京浜工業地帯②
京浜工業地帯①
こんばんは、ネジオです。
前回の記事に少し載ってますが、先日工場夜景を見に行きました。
工場夜景歴はネジオもネジコもまだ日が浅く今回で二回目。
場所もタイミングも撮影機材の知識も何も無いまま・・・
「工場萌え」の本とネットを頼りに、ただただこの目で工場夜景を見てやる!の気持ちだけで行って来ました。
行き先は横浜~川崎。京浜工業地帯。
このブログでは、まだ人様に伝えられる知識も無く、撮影もコンデジと携帯。
なので自分達の行動と成長期としての記録がてらつづっていこうかなと思います。
そこらへんを踏まえてご覧になってください(^ ^)
まず向かったのは工場夜景の聖地?と聞いていた場所。
磯子駅近くを海の方へ行くと見えてきます。
東京電力南横浜火力発電所前から望むは「新日本石油精製根岸製作所」

コンデジの限界

つづく
前回の記事に少し載ってますが、先日工場夜景を見に行きました。
工場夜景歴はネジオもネジコもまだ日が浅く今回で二回目。
場所もタイミングも撮影機材の知識も何も無いまま・・・
「工場萌え」の本とネットを頼りに、ただただこの目で工場夜景を見てやる!の気持ちだけで行って来ました。
行き先は横浜~川崎。京浜工業地帯。
このブログでは、まだ人様に伝えられる知識も無く、撮影もコンデジと携帯。
なので自分達の行動と成長期としての記録がてらつづっていこうかなと思います。
そこらへんを踏まえてご覧になってください(^ ^)
まず向かったのは工場夜景の聖地?と聞いていた場所。
磯子駅近くを海の方へ行くと見えてきます。
東京電力南横浜火力発電所前から望むは「新日本石油精製根岸製作所」

コンデジの限界

つづく